今週はこよなくカメラマンmakikoさんに出張してもらい3日間で在庫商品の撮影をしました。
アンティーク好きで細かいダメージを見落とさない彼女のカメラワークに唯々リスペクト・・・
という訳で今年のハンガリ―での収穫だったスカート2点をUPできました。
ハンガリー手染の藍染めスカート
このような藍染はハンガリーの伝統工芸の一つです。深い藍色と細かい模様が素敵なスカートです。
生地も目の詰まった上質なコットンでしっかりしています。ウエストベルトに紐がついていますので、紐を交差させて袴のようにベルトの上できゅっと結びます。スカート裾幅は425cmあります。
たっぷりのギャザーが入っています。仕立もしっかりしています。別柄の藍染の地が裏打ちされています。
2か所破れた部分の補修箇所があります。ギャザーがたっぷりですので補修箇所は実際にはほとんど目立ちません。
サイズ:ウエスト最大幅90cm/スカート丈87cm/裾幅425cm。
1940-50年代頃のハンガリーから。
ハンガリー手染の藍染めスカート
****************
ハンガリーといえば刺繍といえばこの刺繍は素晴らしいです。
カラフルで素敵・・・・
ハンガリーカロチャ刺繍のペチコート
ハンガリーのカロチャ刺繍のぺチコートです。
しっかりとしたコットンで裾部分にわくわくするカロチャ刺繍がついています。
刺繍のレースの部分はミシン刺繍(これはほとんどのカロチャ刺繍がレース部分はミシンです)で、カラフルな刺繍はもちろんハンドワークです。
ボリュームのあるお花の刺繍にうっとりです。
まるでブーケのような刺繍ですね。
夏のスカートとしてもいいですね。