テーブルウエア展に行ってきました

デミタスカップのコレクションとスプーンです。素敵なカップがたくさんありました。

テーブルウエアフェアに行ってきました。

初めてのテーブルウエア展でしたが、全体に抑制の利いた抑 えた色調で地味な印象、何だか食卓楽しくないな、、、ていうのが正直な感想。

時代を反映しているのか。まだまだ景気回復してないけどこんな時こそ、食卓を もっと明るく華やかなにしてもいいと思いました。

もう一つ残念だったのがテーブルクロスやナフキンなどに本物のリネンやアンティーク物使ってほしいなって 思いました。

アンティークリネンや古いコットンの質感はやはり何物にも代えがたいものです。好き勝手なこと言ってすみません。

***********

オーストリアをイメージしたものでした。牧場の動物たちが可愛かったです。

******

お雛纏りの食卓。

********

ピンボケですが端午の節句。花ショウブが凛々しい。

 

今回は女子会をテーマにしたものが目に付きました。

********

きれいなモノグラム刺繍のナプキンが印象的でした。古いかもしれませんがテーブルというと私の中ではこんなイメージですね。

*****

タッセル使いの物いろいろ見かけました。まだまだ流行っているのですね。

来年は思いっきり暖色系を使った派手なコーディネートを見たいと思いました。アンティークリネンのナプキンなども使ってほしいものです。

そしてそしてお友達ショップのお店の片付けのお手伝いをして家にたどり着いたらもう11時でした。

 

 

関連記事

  1. イギリスからの新着商品届きました。

  2. 本物だからって 世の中に広まるわけじゃないのよ。 偽物の…

  3. スイカさん仲良くしてね!!関係ないけどハンガリークロッシュレ…

  4. 麻生活が気持ちよい季節、アンティークリネンあれこれ

  5. 大きなクマさんをupしました!!