今年のイースターは4月8日です。今日は可愛いイースターエッグをご紹介します。で欧米ではイースターはクリスマスと並んで2大イベントです。
以前イースターの季節にイギリスにいったら日曜日のハイドパークはお祭りモード一色でした。長い冬から解放されてお花が咲き乱れて気持ちのいい季節・・・・
イースターエッグのうさぎでなくてもいつの間にかニコニコ、ごきげんになっちゃいそうです。
へそ曲がりの私はあまりなんでも「可愛い」というのは好きではないのですが、これは無条件に可愛いです。もうほっておけなくて買って帰りました。状態もほぼ完ぺきでお値段も高めでしたが・・・・・
アンティークショップをやっているとこれって売らないでとっておこうかな・・・・と思うものに出会います。これもほんとは売りたくないもののひとつですが、イースターも近いのでWEBSHOPに載せました。
たまごを開けると2つに分かれます。ぶちにレースペーパーがついています。
この中にお菓子が入っていたらしいです。
1940-50年ごろのドイツのものです。以前イギリス人の友人にウサギはどうしてイースターに出てくるの?って尋ねたら、多産だから新しい命を運んでくれるものだから…ということではないかな・・・という返事が返ってきました。
ひよこも春を満喫しています。
鶏はたまごを温めているのでしょうか????
たまごの内側にもこんな可愛いプリントがあります。
アンティークイースターエッグ
この商品はこちらからお求めいただけます。