毎年恒例の東京ドームの国際キルトフェスティバルに行ってきました。
キルトのことはあまり詳しくないのですが、以前母がキルトやっていたので見よう見まねでちょっとだけかじってみたけど
全く向いていなくてものにならず・・・・・
几帳面な細かい針目の作品を見るにつけ自分には到底できない仕事とあきらめました。
こちらは、今回一番印象に残った品、色合わせが素敵なキルト・・・パッと春になったような・・素敵!!
いろいろ写真を撮ったのに見てみると、人の頭が一杯の写真ばかり。やはり相当混んでいたのですね。
ターシャ・チューダーさんのコーナーもありました。
彼女のお人形のことは以前テレビで見て知っていましたが実物を見ることができました。
こちらは、イギリスの絵本作家でキルト作家でもあった ルーシー・ボストンさんの住んでいたマナーハウスの画像です。
ボケボケ写真ですが彼女のお手製のキルトがあります。色合いも美しく素敵!!
いつかこんなお店出してみたいな!!って思いましたがレイアウトがへたくそな私にはちょっと無理かな*
あっちこっち覗いているうちにお腹がすいてきましたが、お茶を飲むにも長蛇の列であきらめて会場を後にしました。
銀座へ移動し、いつも行く中華のお店でスイーツと中国茶のセットでほっと一息!!
楽しくいろいろ勉強になった一日でした。