リバティタナローンでハンカチマスク

こよなくアンティークのツチヤケイコです。

アンティークブログランキングに参加しています。右の星印をクリックして応援よろしくお願いします。★★★

インスタグラムを何気なく見ていたら手作りマスクの情報が載っていました。色々な工夫があるものだなと感心してしまいました。

コーヒーフィルターで作るマスクはお茶の不織布の袋をガーゼ替わりにして合わ技で作るのでなるほどと感心しました。既成概念をなくすとなんでも自由自在にできるのものなんだと、発想の豊かさに関心しまくりです。

その中でハンカチマスクがありました。ハンカチを4つ折りぐらいにして半分に折って端をお互いに握手させるように差し込んで輪にします。その時内側に耳にかけるゴムを通しておけばそのままマスクとして使えます。

ハンカチブランドの川辺様のインスタグラムのリンクを乗せましたら作り方ご覧ください。

それをリバティのハンカチで作ったものが可愛なと思いました。当店にはリバティのハンカチはないのですがリバティのファブリックはありますのでピンキングばさみで正方形に切って使えばリバティマスクができます。

英国リバティのタナローンが色々ございます。

View this post on Instagram

【ハンカチマスクの作り方を公開中!】 ・ ウイルスが気になるこの季節、衛生的にハンカチは必須アイテム! さらに、ハンカチはマスクの代用としても活躍できるんです! ・ マスク不足対策にもおすすめのハンカチマスク。 さらに、ハンカチの柄で顔周りが明るくなります。 ぜひ動画をチェックして、ご活用いただけましたら幸いです^^ ・ ◆作り方◆ ・ ①ハンカチを用意します。 今回使ったのは50cm×50cmのハンカチです。 (小さいものや大きいものでもたたむ大きさを調整していただければ作ることができます^^) ・ ②ハンカチを4つ折りにします。 (細めにした方が仕上がりがスッキリします^^) ・ ③左右に髪ゴムを通します。 ・ ④両端を折り込んだら完成です。 折り込むときにお顔の大きさより少し大きい幅にするのが目安です。 (幅が小さいと耳が痛くなりやすいので、お顔に合わせて調整してください。) ・ つけるときに、上下をスライドさせてお顔に合わせて調整してください。 ・ ★お知らせ★ 川辺株式会社では様々なハンカチを販売しております! プロフィールにあるURLを、ぜひチェックして見て下さい! https://shop.kawabe.co.jp/ec/cmShopTopPage1.html #ハンカチ #ハンカチマスク #マスク #マスク不足 #マスク不足対策 #手作りマスク #ハンカチマスクの作り方 #ハンカチマスク作り方 #マスク女子 #コロナウイルス #コロナウイルス対策 #コロナ #コロナ対策 #インフルエンザ #インフルエンザ対策 #風邪 #風邪対策 #マスク作り方 #花粉症 #花粉症対策 #ファッション #ファッションコーデ

A post shared by 川辺株式会社 (@intermode_kawabe) on

アンティークブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックして応援よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

▼こよなくアンティーク公式LINEからお気軽にお問合せできます。

QRコードをスマホで読み込んでLineへお友達登録をお願いします。

お友達追加はこちらへ★★★

 

インスタグラムで新着アンティークをご紹介しております。▼

こよなくアンティークインスタグラム 

関連記事

  1. イギリスのアンティークショップのウインドウにティッキンギリネンで張った椅子が飾られていました。

    フランスのティッキンギリネンで椅子の張替!!

  2. アクセサリーたち

  3. ハンガリー刺繍リネンをUPしました!!

  4. イギリスってブローチ大国…っていうほどおしゃれなブローチがた…

  5. こたつかけにもなる刺し子のラグ

  6. 娘に叱られちゃいました!!!