信じられないほど細かい手仕事のドロンワーク刺繍クロス!!

こんにちは。こよなくアンティークの店主でアンティークフォトスタイリストのツチヤケイコです。

すっかり初夏を思わせる季節になりました。もう春を通り越して初夏ですね。

そろそろお部屋もすっきり初夏らしいリネン類などを取り入れて初夏の風が吹き抜けるような

お部屋にしたいですね。

テーブルクロスを変えるだけで爽やかな雰囲気になります。

イギリスの手の込んだホワイトワークのクロスはいかがでしょうか?

手の込んだイギリスドロンワークテーブルクロス100×99cm ge-706

麻のローンに細かくカットワークされたクロスです。

手の込んだイギリスドロンワークテーブルクロス100×99cm ge-706

よく見るとドロンワークといって布の縦糸横糸を抜いてそれを細かく縛っていく刺繍技法で作られています。

それだけではなく〇や□の部分はニードルレースのパーツがはめ込まれています。

手の込んだイギリスドロンワークテーブルクロス100×99cm ge-706

なかなかここまでのクオリティーのドロンワークのクロスにはお目にかかれないのす。

素敵なドロンワーク刺繍リネンは1910-30年代頃のイギリスから。

手の込んだイギリスドロンワークテーブルクロス100×99cm

新着商品も日々UPしています。

 

関連記事

  1. マルチーズレースをUPしました!!

  2. 5月1日はJour de Mugust スズランの日

  3. パウダーコンパクトあれこれ

  4. 大きなクマさんをupしました!!

  5. アンティークマチョ刺繍の敷物をUPしました!!

  6. アンティーク雑貨がMax30%OFF!サマーセール開催中!!…