クリスマスオーナメント

こんにちは。リバティのオーナメントやヴィンテージのガラスオーナメントは今日本に向かってますが、今日はエジンバラで見つけたガラスオーナメントを紹介します。

1950-70頃の手吹きガラスです。

DSC01289 DSC01292

http://www.youtube.com/watch?v=aXM-WcGXyKw

ガラスのオーナメントはこうして作られています。手吹きなんですね。

リバティで見た時に高いなあと思いましたがこれだけ手間のかかった工程なのと納得しました。

原型をおこして型をとったり,自分でも機会があればつくってみたいです。

ツリーに負担がかからないように薄く軽く作ってあるそう。色も明るくて華やかで、見ていて楽しいデコレーションです。

関連記事

  1. 1930年代のシルクのドレスをUPしました!!

  2. アンティークフレンチトワルドジョイで愉しむ優しい時間

  3. 明けない夜はないから!!明るく美しいハンガリーカロチャ地方の…

  4. アンティークオーガンジーケープ 1930年代

  5. 今月のこよなく玉手箱《イギリスのヴィンテージワンピース》特集…

  6. ボンプキってご存知ですか?