カロチャとマチョ刺繍をUPしました!!

ハンガリーのブタペストの東の方にメゼーケベチェドという町があります。以前URARAとその町に

刺繍を探しに行きました。メゼーケベチェドという町はマチョ地方の町です。

フォークアートの陶器の絵付けをする工房などもありました。

アンティークショップも数件あって、言葉はわからないけど、手招きしてこんなのもあるよとか、みてみて

という風でアンティーク屋のおじさんがいろんなもの見せてくれました。

あっちこっちを回っていろいろ勉強になりました。何よりこの町の人は素朴で親切でした。

それにレストランのグラーシュスープもおいしかったです。

この地方のマチョ刺繍のテーブルクロスです。

 

ハンガリーマチョ刺繍テーブルクロス

こちらはボリュームのある刺繍が美しいクロスです。お花も丸みがあって可愛いデザインです。

同系色のグラデーションも素敵ですね。

ハンガリーマチョ刺繍テーブルクロス 81×79cm 

パプリカ柄はすべてカロチャ刺繍だと思っていましたが必ずしも紙うではないようです。お花のパターンはマチョ刺繍のパターンです。

綺麗な刺繍のテーブルクロスですね。

 

ハンガリーカロチャ刺繍テーブルクロス 81×85cm

こちらはカロチャ刺繍です。ちょっとカロチャとは雰囲気がちがいますね。カロチャよりもシャープな感じがします。

このカロチャ刺繍はパステルカラーで日本の方も使いやすいのではないでしょうか?

 

ハンガリーなどの東欧の刺繍は⇒ハンガリー、チェコなどの東欧の刺繍クロス

関連記事

  1. 漁師の網の技法で編まれるフィレレースのテーブルレース

  2. 1930-50年代のベルギーのゴールドメタルのタッセル!!

  3. トランシルバニアのリネンなどをUPしました!!

  4. ベアベア48の発表です!!

  5. アールデコのスパンコールとビーズとメタル糸のバッグ

  6. イギリスのポップアートなビニールとプラスティックのお花のネックレス 1950-60年代 56cm ga-595

    キッチュさが魅力のフラワーネックレスの素材は何!?